コラム
短いけど、ユーモアたっぷり。コンパスのコラム

栄養士が語る、スーパーフード「卵」。
卵は、栄養価が高く、消化や吸収にも優れており、「スーパーフード」とも言われています。そんな、優れた食材「卵」について、栄養学の視点からみた評価を伺ってきました。…

軽い土では植物は育たない⁈良質な土の条件とは。
20余年の間、変わることなく愛され続けている「ナカツタヤの培養土」。汎用性のある良質な培養土を提供するために、原材料だけではなく、生産設備等も確認されるほど、土にこだわり…

60年以上変わらない味「スイートの野菜パン」
信州人に愛され続け、60年以上変わらぬ味を貫くスイートの「野菜パン」。そのロングセラーの秘密について、株式会社 スヰトの代表取締役である渡辺匡太さんにお話を伺ってきました…

長野グリーンシティライオンズ【5期会長 五明久昇】奉仕を楽し…
楽しそうだから。それが理由になって、どんどん奉仕の輪を広げたい。そう話すのは、長野グリーンシティライオンズクラブ 第5期会長で、株式会社 五明 代表取締役社長の五明 久昇…

有限会社 寿昇運【代表取締役社長 赤羽 昇】 「ありがとう」…
今年も寒い冬がやってきました。そこで、皆さんに心温まるお話をお届けします。全4部構成となっており、ここでは「 あったまる話③ 」、有限会社 寿昇運 代表取締役社長・株式会…

松本アルプスライオンズクラブ【54期会長 上松伸】ヘレンケラ…
松本アルプスライオンズクラブ 第54期会長 上松伸さんは、メットライフ生命保険株式会社 カスタマーセントリシティ・マイスターとして働きながら、なぜライオンズクラブ の一員…

相澤病院 相澤孝夫先生の「あったまる話」
オリンピック金メダリスト・小平奈緒選手を暖かく迎え入れ、見守り続けたことで改めて日本中から注目された相澤病院の相澤孝夫先生。先生は、一体どのような人生を歩んできたのでしょ…

さよなら、平成
2019年4月30日が最後となる平成。特に終盤は、地震や台風などの自然災害が猛威を振るったイメージがあるかと思います。「 さよなら、平成 」と題して、次の元号の予想を過去…

フリーペーパー「コンパス」【連載小説】 幸せのコンパス(第6…
玲一の自宅で見つかったタイムカプセルには、「道夫」の名前が。しかし、穂志と玲一には道夫の記憶はない。そこで、穂志は月子に訊ねに行くが、月子の家に遊びに来ていた早苗に相談を…

読書の秋 ~ そうだ、本を読もう。~
秋は過ごしやすい季節。そのためか、「~の秋」という言葉をよく耳にします。今回は、その中の一つ「 読書の秋 」に焦点をあて、この秋おススメの本を、書店、映画館、おそうじ屋さ…