2019年10月1日から始まる保険加入の義務化に備えよう

  1. お金

2019年10月1日から始まる
保険加入の義務化に備えよう

~ その保険、必要ですか? ~
 
2019年10月1日より義務化される保険があります。みなさんはご存知でしょうか。そこで、新しく義務化される保険についてご紹介します。
 

▼目次
1.10月1日から義務化される保険
2.加入確認の方法
3.忘れず確認!もう一つのチェック事項

 

1.10月1日から義務化される保険

令和元年10月1日から、加入が義務化される保険があります。対象者は長野県内で自転車を運転する人、及びその保護者。自転車運転者は自転車損害賠償等への加入が義務付けられ、保護者は監護する未成年者の自転車の運転に係る自転車損害賠償保険等への加入が義務付けられました。
こうした義務化の背景には、多額の賠償請求による加害者側の経済的な破綻回避があります。例えば、男子小学生(11)が夜間、自転車での帰宅途中に歩行中の女性(62)と正面衝突し、被害者が頭蓋骨骨折により意識が戻らなかった事故では、母親が監督責任を問われ90,000,000円超の賠償命令を受けています。
 

2.加入確認の方法

まず、自転車保険、火災保険、傷害保険のいずれかに加入しているかを確認してください。加入している方は、自転車損害賠償保険等に相当する補償が、基本補償または特約として付いていれば問題ありません。
自転車保険、火災保険、傷害保険のいずれにも加入していない方は、共済や各種団体保険の保険に加入しているかをお調べの上、自転車損害賠償保険等に相当する補償が、基本補償または特約としてついていれば問題ありません。
わからない場合は保険証券をご用意の上、保険会社または代理店に確認しましょう。
 

3.忘れず確認!もう一つのチェック事

こうした義務化に伴って、加入の有無の確認は非常に重要です。が、この際ですから是非一つ実施していただきたいことがあります。それは「加入」していることが確認できたら、次は「重複していないか」を確認していただきたいのです。というのも、無駄に特約を重複したまま放置している人は意外と少なくないからです。
ただ、保険の仕組みは複雑です。不安がある方も多いことでしょう。その場合、契約する保険会社に調べてもらうか、あるいは当社のような「保険のセカンドオピニオン」を実施する第三者に訊ねるのも一つの手です。
義務という言葉に惑わされず、適切な加入となるようアドバイスいたします。
ぜひお気軽にご相談ください。

 
- 取材協力 -
株式会社 アクセス保険
後藤 美恵 氏

住所:塩尻市広丘吉田785-5 オギウエビル 1階
TEL:0263-87-0420

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

障害者控除を用いた公的支出の削減法

公的制度には、税金や介護費などの負担を軽減する仕組みがあります。しかし、その制度を活用しているのは国民の約3割。生活の質を下げずに賢く節約する方法とは。賢約サポートのプロ…