運気アップ / 住みよい環境を探す / 誤って大切な物を捨ててしまう心理 (三本立て)

  1. コラム

「 運気アップ をする方法 」、「住みよい環境を探す」、「誤って大切な物を捨ててしまう心理」

~ ちょっと一息小ネタ集 ~

身の回りの気になることを取り上げています。
一本目は、「運気アップをする方法」と題して、額縁は飾るだけではありません。飾り方次第では、運気アップに繋げることも可能です。どんな手法があるのかご紹介します。
二本目は、「住みよい環境を探す」と題して、暮らしに合った住まいを探すためにはどのような方法があるかご紹介します。
三本目は、「誤って大切な物を捨ててしまう心理」と題して、大切な物を誤って捨ててしまわないためには、早めの対策が必要です。不用品の片付けのタイミングや方法についてご紹介します。

一息

 

◇ 運気を一層アップする方法

蛇は脱皮を繰り返して生まれ変わり、やがて龍となって天に還る。
誰もが一度は聞いたことのある話ですね。ちなみに、蛇が縁起が良いと言われているのは、脱皮を繰り返すその姿に、無限の発展と繁栄を重ね合わせているからです。そのため、蛇の抜け殻を財布に入れて、金運アップを期待されている人は多くいます。しかし、財布に入れておくと、縁起物がこすれて傷ついてしまいます。何となくご利益もうすれてしまいそうです。ですから、あなたの大切な縁起物、額に入れて飾りませんか。どんな格好で額に納めるかも決めれますし、お札や扇子なども額装可能です。縁起物を傷みから守れますから、きっと多くの「幸」を運んでくれるはずです。

運気アップ

額は縁起物や想い出を、時間から守ります。同じ物が二度と手に入らない物もあります。大切な物ほど、額縁専門店にご相談してみてはいかがでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

◇ 住みよい環境を探すために

子供の自立などにより、空き部屋が増えてしまっていませんか。特に二階建ての方。子供が二階を使っていた場合、二階に行く機会すらほとんどありませんよね。しかし、このような状況、実は害虫・害獣が住み着いてしまう原因でもあります。ではどうすればいいのか。答えは幾つもあると思いますが、暮らしに合わせた間取りへの住み替えが、まず思い浮かぶのではないでしょうか。とはいえ、予算などの関係上、簡単に住み替えられません。そこで、現在の住まいを売却し、暮らしにあった住まいを探してみるのはいかがでしょうか。今では無料で住まいの査定をしてくれます。もちろん、売却を前提としていなくても問題ありません。

住みよい環境

このお盆は、家族みんなで住まいの在り方について話し合ってみてはいかがでしょうか。そして不安や疑問などが浮かびあがりましたら、専門業者に相談してみるのもいいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

◇ 誤って大切な物を捨ててしまう心理

誤って大切な物を捨ててしまった。
そんな人たちの多くは、整理を先伸ばしにした人たちです。人間は歳を重ねれば重ねるほど、判断能力が弱ります。ですから、すぐ始めないとミスする確率は日に日に高まります。片付けは「思い立ったが吉日」なんです。といっても、いざ片付け始めると、意外と重い物が出てきたり、分別に悩んだりして、思うように進まないこともあるでしょう。そんな時は、思い切って廃棄物処理業者へ依頼しましょう。「片付ける」は「溜め込む」の反対です。片付けで鬱憤を溜め込んでは、元も子もありません。それに、業者は不要品を引き取りに来てくれます。一人で整理するのとは、体の負担も心の負担もまったく変わってきます。

不要品片付け

生活空間が整理できれば、心にもゆとりが生まれます。片付けは、是非お元気なうちに。あるいは生活スタイルが変わる時(例えば、子供が自立して引越する時、ご自身が定年退職される時)に始めましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
前話 てぬぐいの飾り方 / これからの空家の価値(2本立て)

 

 
※新連載小説「幸せのコンパス」はじまりました。
https://web-compass.net/2017/07/01/連載小説【第1話】幸せのコンパス/
日向穂志が持つコンパスは、北ではなく、幸せが潜む方角を教えてくれる謎のコンパス。彼はどこでそのコンパスを手に入れたのか。そして、なぜ妻・月子となぜ不仲なのか。フリーペーパー「コンパス」の新連載小説「幸せのコンパス」の第一話。

 
■ フリーペーパー「コンパス」設置場所はこちら
定期配本のお申し込みは、コンパス編集部 0263-87-1798 までお電話いただくか、お問合せからご連絡ください

 

骨壺

「土に還る骨壺」気になる方はこちらをクリック

 

 

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

卵は本当に、物価の優等生だろうか。

卵の価格を、総務省のデータを元に現在の価値に換算してみると、この数十年ほとんど変動がないことがわかる。なぜなのだろう。会田共同養鶏組合の会長・中島さんに伺った。…

栄養士が語る、スーパーフード「卵」。

卵は、栄養価が高く、消化や吸収にも優れており、「スーパーフード」とも言われています。そんな、優れた食材「卵」について、栄養学の視点からみた評価を伺ってきました。…

5+6+7=18 乗り越えられない壁はない

5+6+7=18 この意味をご存知ですか。とある小学校の教師が子供向けに作った新型コロナに関する標語です。これを見て、苦しい時だからこそ、楽しむことが大切だと考えさせられ…