エンディングノートは気軽に 始めよう ~ エンディングノートの書き方【総括編】~

  1. お金

エンディングノートは気軽に 始めよう

~ エンディングノートの書き方【総括編】~
 
四回にわたってお伝えしてきた「エンディングノートの書き方」。今回はその総括です。エンディングノートとは何か。なぜ書くべきなのか。どう書けば良いのか。改めて嶋田さんに伺ってきました。
 
エンディングノートは気軽に

◇ 自分のために書く

エンディングノートは誰のためのものですか。そう聞かれたら、私はこう答えます。「自分のためです」。エンディングノートは自分の人生の振り返りです。と同時に、「これからをどう生きるか」を考えるきっかけとなるものです。どんな財産を築いてきたか。例えばそれを書き上げてみれば、人生の苦楽が浮かび上がってくるはずです。また、それは財産状況を把握することにも繋がりますから、保険を見直すきっかけにもなるでしょうし、特に不動産に至っては、「うまく資産運用できていないから、他のカタチに変えよう」と気付かれる方も多くいます。時間は資産を育てることもありますが、搾取することもあります。自分が不利にならないよう、ぜひエンディングノートを活用しましょう。

 

◇ 家族のために書く

求める延命処置内容や葬儀内容、そして供養方法。あるいは解約すべきサービスなど。こうしたことが記されていれば、家族はあなたの死後、ストレスを感じずに判断や手続きが進められます。それに、エンディングノートは残された家族にとって形見になります。あなたが家族を大切に思うように、家族にとってもあなたが大切です。そんな家族のためにも、ぜひエンディングノートを残しましょう。

 

◇ 気軽に書く

エンディングノートは気軽に書きましょう。鉛筆で何度書き直しても構いませんし、写真を貼ってアルバムのように仕上げてもいいでしょう。
大切なのは、あなたの素直な気持ちが詰まっているかどうかです。遺言書のような法的効力はありませんが、家族はあなたの書いたエンディングノートを見て、必ずあなたの気持ちを尊重します。今まで気付かなかった家族の愛や、放置されていた資産が見えるようになって、小さな幸せを感じる人も多いようです。まずは気軽に始めてみませんか。

 
- 記事 -
A and A 株式会社
嶋田 加代子 氏
ホームページ:http://www.aanda.tokyo

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 
タイトルをクリックすると、関連記事をお楽しみいただけます>
前話 エンディングノートはこう使え!
次話 保険を見直し、正しい終活。~年金を知る~
 
① 終活を始めて、お金と暮らしの計画を立てよう
② なぜ、エンディングノートは書いた方が良いのか
③ エンディングノートと財産管理

 

 
※連載小説「幸せのコンパス」絶賛公開中。第1話は、こちらから
日向穂志が持つコンパスは、北ではなく、幸せが潜む方角を教えてくれる謎のコンパス。彼はどこでそのコンパスを手に入れたのか。そして、なぜ妻・月子と不仲なのか。フリーペーパー「コンパス」で大人気の連載小説「幸せのコンパス」をお楽しみください。

 
■ フリーペーパー「コンパス」設置場所の検索は、こちらをクリック

 
■定期配本のお知らせ
コンパスは発刊が 3月 / 6月 / 9月 / 12月の末日、季刊誌です。上記にて無料で配布しております。しかし、場所によっては入手しづらいこともあり、コンパスは多数の読者様のご要望にお応えし、定期配本を始めました。配送料 2,000円/年 にて4回お届けします。
 
定期配本のお申し込みは、コンパス編集部 0263-87-1798 までお電話いただくかお問合せからご連絡ください。

 

骨壺

「土に還る骨壺」気になる方は、こちらをクリック

 

 

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事