【クリーニング店直伝】 冬物衣類 を虫喰いから守る方法

  1. 暮らし

【クリーニング店直伝】 冬物衣類 を虫喰いから守る方法

次の冬に後悔しないための、冬物衣類の正しい保管方法
冬物衣類には、衣類害虫が好むウールやカシミヤといった動物性繊維の素材が多く採用されています。さらにその上、いつの間にか皮脂や汗といった好物まで付着しているので、どうしても虫の恰好の餌食となりがちです。冬物衣類を虫喰いから守るにはどうしたらよいのでしょう。ラッコのマークでおなじみのクリーニングの巴屋さんに伺ってきました。

▼目次
プロローグ:【実体験】虫に喰われた時、感じたこと
1.洗う
2.袋から取り出す
3.防虫剤は必須

虫食い

プロローグ:【実体験】虫に喰われた時、感じたこと

この冬の、衣替えの時です。衣装ケースにしまっていたセーターを取り出すと、虫に喰われて穴が空いていました。原因はすぐにわかりました。「そんなに高いものじゃないから、いいか」と、クリーニングにも出さず衣装ケースにしまってしまったのです。
本当に悲しくなりました。そこで今回は、後悔しないための「冬物衣類の保管方法」3つの基本を紹介します。

1.洗う

虫が好きな素材はウール、次いでシルク、木綿です。反対に、ポリエステルなどの化学繊維は、基本的に好物ではありません。しかし、虫は皮脂や汗も大好物です。衣服に汚れが付着していると、繊維の質に関わらず一緒に噛みちぎってしまいます。ですから、冬物衣類を保管する時は必ず洗濯を済ませましょう。セーターなど水で洗えないものは、必ずドライクリーニングに出しましょう。

2.袋から取り出す

一般的に、クリーニング店から戻ってきた衣服はビニール袋に包まれています。しかし、保管の際は袋から取り出して収納してください。(ビニール梱包している理由は、自宅まで運搬中、衣類をキズやホコリから守るためです)また、ハンガーは衣類によって外しましょう。セーターなどは肩が伸びたり、跡がついたりすることもあります。
巴屋クリーニングでは衣類によってハンガーを使い分けていますが、セーターやニットはたたみ仕上げをお勧めしています。当社では50円増しですが、是非ご利用ください。

3.防虫剤は必須

防虫剤はゆっくりガス化して、虫から衣類を守ります。ただ、ガスは空気より重いので、防虫剤は衣類の上に置きましょう。また、湿気は下に行くほど多くなります。カシミアなどデリケートな衣類は上段に、虫に弱いウールや湿気に弱いポリエステルなどの化学繊維は中段に、綿や麻など洗濯しやすい衣類は下段に保管しましょう。

どんな服でも、穴があいていると本当に悲しくなります。是非正しく保管して、来シーズンもお洒落を楽しんでください。

- 記事 -
クリーニングの巴屋
http://www.tomoeya-cleaning.com
松本工場副工場長
平澤 哲哉

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

スキーが人気 な3つの理由

スキーは、「心身ともに」健康になれるスポーツであり、オシャレを楽しめるスポーツでもあります。そしていま、スキーは若い中高年に人気があります。「もう一度スキーを」という人も…