5+6+7=18 乗り越えられない壁はない

  1. コラム

【巻頭特集01】乗り越えられない壁はない

乗り越えられない壁はない

5+6+7=18
コロナはイヤ


これはとある小学校の教師が、子供向けに作った標語である。
こんな状況だからこそ、そのユーモアに救われる。

ふと今までを振り返ると、私は人生の岐路に立った時、たいてい誰かに助けれている。ひょっとして人生の極意は「他力本願」ではなかろうか。
そう思い、辞書で調べる。
すると、諸説あるようだが驚いた。
本来は仏教用語で、「人任せ」との意味ではないらしい。「自らの修行によって悟りを得るのではなく、阿弥陀仏の本願に頼って成仏すること」の意という。
過去には「他力本願を抜け出そう」との広告を掲出した企業が、「仏に対する冒涜だ」との批判に謝罪している。

それはさておき、実際に地元の企業はどうなのだろう。
厳しい状況下の時、何を考えているのだろう。
そう思い、企画したのが今回の特集である。

小さすぎて見えないウィルスより、大きすぎて見えていない希望に目を向けよう。
それができる明日を夢見つつ。
一人でも元気になることを祈りつつ。

 
コンパス編集長/上田 雅也

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

無料コンテンツ、続々。 コンパス編集部

春の3月、初夏の6月、秋の9月、冬の12月の年4回発行する「コンパス」は、季刊誌のフリーマガジンです。そんなコンパスを発行するコンパス編集部は、紙媒体だけではなく、SNS…

読書の秋 ~ そうだ、本を読もう。~

秋は過ごしやすい季節。そのためか、「~の秋」という言葉をよく耳にします。今回は、その中の一つ「 読書の秋 」に焦点をあて、この秋おススメの本を、書店、映画館、おそうじ屋さ…