楽して稼ぐ ?ラップ口座 入門編 ~ 知らないと損をするお金の置き場所 ~

  1. お金

楽して稼ぐ 。

そんなウマい話は……ある?!

 
楽して稼ぐ 。この世の中に、そんなウマい話はない。そう思っていませんか。しかし、世界は広いんです。人によっては、実際にこの「ラップ口座」を、楽して稼ぐ方法だと思っている人がいるのですーーラップ口座について訊いてきました。
 
楽して稼ぐ

◇ ラップ口座とは

ラップ口座 をご存知ですか?いま、トランプ大統領誕生に伴い、世間は大きな影響を受けています。では、そんな時はどこにお金を置けばいいのでしょう?エムズFP事務所ではそういったセミナーを毎月開催しているのですが、今回の「お金の置き場所」はその内容の一部のご紹介。
 

◇ ラップ口座 。一任勘定をご存知ですか?

これは資産運用を自分でするのでなく、プロに任せてしまうことで、とても人気があります。ただ、運用額に対して手数料がかかります。率は会社によって異なりますが、信託報酬などの名目で年1~3%といった感じです。これは元本が増えなければ実質目減りすることになります。そこで当社では、成功報酬が手数料となるラップ口座を推奨しています。この制度だとお客様が利益を得なければ会社の利益もないという、とてもフェアなシステムです。私も2011年から試しています。利益率はその年によって違いますが、かなりの利益が出ています。セミナーでは実際に私が投資・運用している口座をお見せしますので、ぜひご自分の目でお確かめください。
 

◇ 「ヘッジファンド」という言葉から、どんなイメージを持たれますか?

怖い・あぶないといったマイナスのイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。ただこの言葉のの意味はリスクをヘッジ(回避)してファンドを組むこと。つまりリスクを避けて運用することを意味します。こちらも実際の運用利益、運用利益率などをお見せしています。
 
先ほど触れたトランプ氏の登場で為替も大きく動いています。2011年前後に相談に来られたお客様は、米ドル建ての商品を選んだ方が多くいました。現在、その方々の資産は約1.5倍になっています。500万円投資した方は750万円。1,000万円投資した方は1,500万円のイメージです。そこで現在は解約(売却)をお勧めしています。これは当時円高で現在円安なのでこうなっています。
 

◇ 「もっと円安になりませんか?」

このような質問を受けることがあります。答えは、「わかりません。ただ4~5年でお金が1.5倍になっている運用は成功か失敗かと言ったら成功ではありませんか?成功しているのだから一度そのお金を手に入れたらどうですか?」とアドバイスしています。そして、多くのお客様は手に入れたお金を再投資(再運用)されます。
最近では年金の目減り分をカバーするために分配型の資産運用が多く選ばれています。特に毎月分配型・・・例えば1,000万円運用して毎月5万円とか10万円が振り込みされる。そんな夢のようなファンドに人気が集中しています。
まさか・・・(笑)と思われる方も多いと思います。実際の運用利益についてはセミナーにてご自身でお確かめください。

 
- 記事 -
エムズFP事務所
代表 村松 郁夫
ホームページ:http://www.nagano-agri.org/

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 
タイトルをクリックすると、関連記事をお楽しみいただけます>
前話 お金を効率よく増やす方法
次話 お金を守るには

 

 
※連載小説「幸せのコンパス」絶賛公開中。第1話は、こちらから
日向穂志が持つコンパスは、北ではなく、幸せが潜む方角を教えてくれる謎のコンパス。彼はどこでそのコンパスを手に入れたのか。そして、なぜ妻・月子と不仲なのか。フリーペーパー「コンパス」で大人気の連載小説「幸せのコンパス」をお楽しみください。

 
■ フリーペーパー「コンパス」設置場所の検索は、こちらをクリック

 
■定期配本のお知らせ
コンパスは発刊が 3月 / 6月 / 9月 / 12月の末日、季刊誌です。上記にて無料で配布しております。しかし、場所によっては入手しづらいこともあり、コンパスは多数の読者様のご要望にお応えし、定期配本を始めました。配送料 2,000円/年 にて4回お届けします。
 
定期配本のお申し込みは、コンパス編集部 0263-87-1798 までお電話いただくかお問合せからご連絡ください。

 

骨壺

「土に還る骨壺」気になる方は、こちらをクリック

 

 

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

障害者控除を用いた公的支出の削減法

公的制度には、税金や介護費などの負担を軽減する仕組みがあります。しかし、その制度を活用しているのは国民の約3割。生活の質を下げずに賢く節約する方法とは。賢約サポートのプロ…

賠償責任保険の補償の重複にご注意を

保険の契約内容には重複すると無駄になる補償もあります。そして、その補償は、一見、重複していないように見えて、実は重複していた。ということもあります。そこで、損をしないため…