手書きの文字をお墓に彫る

  1. お墓

手書きの文字をお墓に彫る

~ お墓を慮る ~
 
お墓に文字を刻む際に転写の技術を用いれば、故人が書き残した手書きの文字や息子・孫の手書きの文字などをそのまま彫ることができます。
そこで今回は、実際にあった転写にまつわる感動秘話を彫枡グループの代表・杉本さんに伺ってきました。
 
手書き


私はお戒名彫刻のご依頼を受けると、お墓や彫る位置の確認のため、一度は必ずお施主様と現地をご一緒します。
現地ではお位牌や過去帳を見比べ、誤字脱字がないかなどの確認をします。そして、墓石に彫る順番などを決めてゆくわけですが、都合上、家族構成をお聞きすることもあります。
すると、時折その中で、いくらかの世間話が始まったりします。
 
こんなことがありました。
 
「旦那さん(戒名として刻む方)が詠んだ俳句があるの」
と、奥さん。それを聞いて、よほど仲良しだったのだろうと、私にはすぐに分かりました。
「山口県から、こんな遠くの信州まで来てくれて。長男だったのにね……」
そう言って見せてくれた俳句は、旦那さんの人柄が表れる優しい句で、さらにその句は、綺麗な色紙に繊細な文字でしたためられていました。
「この句をどこかに刻めないかしら?」
と尋ねられた私は、
「もちろん出来ます」
と答えたのですが、さらに聞くと、その句を清書したのは高校生のお孫さんとの事。
「そうであれば、この字をこのまま墓石に刻みましょう」
私がそう提案すると奥さんは
「そんな事が出来るの?孫の字で出来るならお父さんも孫も喜ぶわぁ」
と言って、少し涙目になりました。
 
正直、嬉しかったですね。こういう技術を持っていて、本当に良かった。
 
今でこそ、戒名彫刻も合理化が進み、フォントを選んで画一的な文字で刻む事が主流ですが、元々は書家さんやお寺さんが書いた文字をそのまま刻んでいました。彫師は転写師だったわけです。
今では、転写を知らない、やりたがらない彫師がほとんどとなりました。確かに、転写は時間も手間もかかります。ただ、一生に一度の事。気持ちのこもったモノを気持ちが残る形で表現できるなら、それはやった方がいい。私はそう思います。
 
昔からある技術を学んでおいた事が、人の役に立った。
 
そう思えた、とある梅雨の合間の晴れの日でした。

 
- 取材協力 -
彫枡グループ
代表
杉本 弦洋 氏

住所:長野県松本市笹部4-477-5
電話:0263-55-4320

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

寄り添う石屋、とは。

お墓に対する思いは人それぞれ。だからこそ、石屋として、その思いに答えるためには、お施主様に寄り添ったサービスが必要である。そう思うようになったきっかけを教えていただきまし…

冬は、お墓が凍みて(しみて)動き出す

冬の間にお墓の石がヅレていた、なんて経験をしたことはありませんか。実はこれ、凍みる(しみる)ことが原因のため、寒い地域ではよく起こる現象です。そこで今回は、お墓のメンテナ…

墓じまいで、墓石をお地蔵さんに。

近年、増加傾向にある墓じまい。墓石の魂抜きから解体とありますが、「それだけでは味気ない」そう思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、お墓のプロ・杉本さん…

冬は石屋が進化する季節。

日本で発生する自然災害の一つ地震。あらゆる構造物を倒壊へと誘うこの災害は、お墓にも影響を与えます。そこで、マグニチュード7.2でもお墓が倒れない、そんな耐震技術をご紹介し…

納骨堂を開けたのは、いつが最後ですか。

お墓参りに行くと、お墓の掃除や周りの草むしりなどをしますよね。しかし、実は他にも綺麗にしておいて欲しい場所があります。ここでは、お墓のある場所を放置していたために、大変な…