損をしない年金受給で、 明るい終活 ~ お金のお話 ~

  1. お金

損をしない年金受給で、 明るい終活

~ お金のお話 ~
 
明るい終活

◇ 2種類の老齢年金

公的年金には、老齢・遺族・障害の3つの種類があり、その中でも中心となるのが「老齢年金」です。そして、会社員が加入する厚生年金からは「老齢厚生年金」が支給されますが、この老齢厚生年金にはさらに2つの種類があることを知らない方も多いようです。その二つとは「60歳代前半の老齢厚生年金」と「65歳以降の老齢厚生年金」です。文字列としては同じ老齢厚生年金ですが、法律の条文では、60歳代前半は「法附則8条」、65歳以降は「法42条」と全く別物です。そして、全くの別物ですから、裁定請求も形式的ではありますが、別々に2度行う必要があります。ただし、60歳代前半の老齢厚生年金は、すでになくなることが決定しています。男性は昭和36年、女性は昭和41年の4月2日以降に生まれた方は、この老齢厚生年金の支給対象者とはなりません。

 

◇ 繰り下げ受給で損をする?

年金の請求を遅らせると年金が増える。そうお考えの方は多いようです。しかし、その制度があるのは「65歳以降の老齢厚生年金」や「老齢基礎年金」です。それらは繰下げた月数に応じて受け取る年金が増額されます。しかし、「60歳代前半の老齢厚生年金」には繰下げと言う制度はありません。そればかりか、65歳以降に請求すると減額されてしまいます。というのも、年金の請求は5年で時効を迎えます。ですから、仮に67歳で「60歳代前半の老齢厚生年金」を請求すると、5年より前に相当する61歳と62歳の分が受給できません。70歳過ぎてしまえば、5年さかのぼっても65歳以降です。「60歳代前半の年金」は1円も受け取れないことになります。

 

◇ 知ることも、終活の一つ

終活とは、セカンドライフを充実させるための活動です。ですから、老後のことについて知ることも重要な終活の一つです。先述のように、知らなければ大きく損をすることもあります。年金の申請や年金をもらいながら働く時に注意すべきこと、あるいは生命保険の見直しなど、正しいことを知ることも終活です。私たちはお金と相続、終活に関する専門家です。いかがでしょう。一緒に正しい知識を身につけ、終活に取り組みませんか。

 
- 記事 -
A and A 株式会社
嶋田 加代子 氏
ホームページ:http://www.aanda.tokyo

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 
タイトルをクリックすると、関連記事をお楽しみいただけます>
前話 保年金の実態を知って、明るい終活
次話 上手なお金の育て方
 
① 終活を始めて、お金と暮らしの計画を立てよう
② なぜ、エンディングノートは書いた方が良いのか
③ エンディングノートと財産管理
④ エンディングノートはこう使え!
⑤ エンディングノートは気軽に始めよう
⑥ 保険を見直し、正しい終活。~年金を知る~

 

 
※連載小説「幸せのコンパス」絶賛公開中。第1話は、こちらから
日向穂志が持つコンパスは、北ではなく、幸せが潜む方角を教えてくれる謎のコンパス。彼はどこでそのコンパスを手に入れたのか。そして、なぜ妻・月子と不仲なのか。フリーペーパー「コンパス」で大人気の連載小説「幸せのコンパス」をお楽しみください。

 
■ フリーペーパー「コンパス」設置場所の検索は、こちらをクリック

 
■定期配本のお知らせ
コンパスは発刊が 3月 / 6月 / 9月 / 12月の末日、季刊誌です。上記にて無料で配布しております。しかし、場所によっては入手しづらいこともあり、コンパスは多数の読者様のご要望にお応えし、定期配本を始めました。配送料 2,000円/年 にて4回お届けします。
 
定期配本のお申し込みは、コンパス編集部 0263-87-1798 までお電話いただくかお問合せからご連絡ください。

 

骨壺

「土に還る骨壺」気になる方は、こちらをクリック

 

 

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

水災を救済する保険は何?

自然災害はいつどのような形で発生するか分かりません。しかし、自然災害による家の倒壊などに対する備えはできます。その備えの一つである火災保険も、保障内容によってはカバーされ…

賠償責任保険の補償の重複にご注意を

保険の契約内容には重複すると無駄になる補償もあります。そして、その補償は、一見、重複していないように見えて、実は重複していた。ということもあります。そこで、損をしないため…