二世帯住宅への住み替えを試算 してみよう

  1. 住まい

二世帯住宅への住み替えを試算 してみよう

~ 住まいについて考える ~
 
昭和の時代は「マイホーム」が日本の夢でした。しかし、平成になり少子高齢化の影響で、核家族化の問題点が露呈。今は家族でもっと繋がろうと、二世帯住宅が見直されています。そこで今回は、「二世帯住宅に住み替えるなら」として、試算の一例をご紹介いたします。

二世帯住宅への住み替えを試算

<親世帯>
家族:夫婦二人+犬
年収:年金暮らし
今の住環境:持ち家(築45年)
 
<子世帯>
家族:小学生の子を持つ3人家族
年収:400万円(夫婦合算)
今の住環境:賃貸
 
今回試算するのは、二世帯住宅を考えている山田さん(仮称)67歳という設定。今は夫婦二人とも健康ですが、最近急増している「孤独死」に関する番組を見ていて、二世帯住宅を考えるようになりました。山田さんは今の家を取り壊して、二世帯住宅の新築を夢見ています。住宅の予算は約3,000万円。そこに、その他費用(解体、ローン手数料、登記費用など)が300万円加わり、総額3,300万円を考えています。自分が解体費を負担し、土地を提供すれば、息子夫婦も家が建てやすくなる。そう考える山田さんは、500万円の頭金の準備があります。では、このとき、息子夫婦にローンを組んでもらうと、彼らの返済額は毎月はいくらになるのでしょう。
 
■試算結果
総額3,300万円の買い物ですが、頭金として500万円の用意があるので、借入金は2,800万円です。このとき、フラット35なら、6月現在金利が1.09%なので、月々の返済額は8万219円です。では、この借入審査が通る年収の目安はいくらでしょう。今の借入状況(車のローンなどの有無)にもよりますが、一般的な目安は平均世帯年収が350万円以上です。ですから、今回の山田さんの計画は、収入面の課題はクリアしていそうです。
 
もちろん、二世帯住宅にデメリットがないわけではありません。しかし、メリットも多くあります。お盆が近づいています。是非この機会に、将来の暮らし方について話し合ってみてはいかがですか。

 
- 取材協力 -
株式会社 優プラン
http://www.you-plan.biz
代表取締役
松中 広一 氏

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 
タイトルをクリックすると、関連記事をお楽しみいただけます>
前話 既存不適格住宅から脱出!補助金で明るい生活
次話 窓から始める暖かな家づくり
 
① 二世帯住宅のイイところ
② より良い住まいを求めて
③ 家と時間について考える
④ 二世帯住宅を考える
⑤ 「夏を旨とする家づくり」から「冬を旨とする家づくり」へ
⑥ 家の外より中が怖い現代
⑦ 補助金の種類は、非常に多い!
⑧ 熟年離婚を防ぐ家
⑨ 暖の取り方の変遷
⑩ 家づくりから始める健康

 

 
※連載小説「幸せのコンパス」絶賛公開中。第1話は、こちらから
日向穂志が持つコンパスは、北ではなく、幸せが潜む方角を教えてくれる謎のコンパス。彼はどこでそのコンパスを手に入れたのか。そして、なぜ妻・月子と不仲なのか。フリーペーパー「コンパス」で大人気の連載小説「幸せのコンパス」をお楽しみください。

 
■ フリーペーパー「コンパス」設置場所の検索は、こちらをクリック

 
定期配本のお申し込みは、コンパス編集部 0263-87-1798 までお電話いただくかお問合せからご連絡ください。

 

骨壺

「土に還る骨壺」気になる方は、こちらをクリック

 

 

本、出しました。

当サイトで最も高い閲覧数を誇る「今昔」。
それをさらに掘り下げ、書き下ろしました。

今すぐチェック

関連記事

「高性能」という言葉に潜む罠

高性能住宅。最近よく耳にするこの言葉ですが、どんな根拠があれば「高性能」と断言できるのかご存知ですか。人生最大の買い物である「住まい」、その選び方の一端をご紹介します。…

湿気 は住まいと健康の害敵

暮らしの中で、「 湿気 」を不快に思われる方は多いのではないでしょうか。そして、湿気に困った経験をお持ちの方も大勢いらっしゃると思います。そこで、住まいにおける「湿気の原…